Bizdev Journal運営メンバー募集中! 気になる人はお問い合わせまで!

エンタメを通じた「感動の分かち合い」の輪を広げる。東大生が経営する株式会社Emosyとは

株式会社Emosyは東京大学の柳澤悠貴さんが2023年に立ち上げたリアクション動画領域を中心としたコンテンツ制作・プロデュースを行うエンタメ系のスタートアップ企業である。


株式会社Emosyは、エンタメを通じた「感動の分かち合い」の輪を広げるべく事業を展開している。

YouTubeメディア事業として運営している2つのYouTubeチャンネルでは、主に海外のリアクション動画の翻訳を行なっており、チャンネル登録者数の総数は9万人を超えている。

ヤンキー翻訳【海外の反応】

NEXT REACTION【リアクション動画メディア】


また、上記のYouTubeチャンネルの運営の他に、ToB向けのコンテンツ制作やプロデュースも事業として行なっている。(以下、原文ママ)

YouTube・TikTok運用代行
総登録者数9万人超・3年半にわたるYouTube運用ノウハウを基に、企業アカウントの運用を代行します。
戦略策定〜アカウント設計〜コンテンツ投稿まで一気通貫でサポートします。
弊社の保有するネットワークを活用したインフルエンサー施策も実施可能です。

IPプロモーション支援
アニメ等コンテンツIPのプロモーション支援を行っております。
特にYouTubeやTikTokを活用した、若者世代や海外に向けたSNSマーケティングを得意としております。
20代中心かつ英語ネイティブのスタッフが多く在籍しているため、効果的なプロモーションが可能です。

MCN事業
YouTube上の個人クリエイターと映像コンテンツ(アニメやドラマ・映画等)の著作権を保有する企業を繋ぐマルチ・チャンネル・ネットワークを運営しています。
映像を用いた二次創作の連鎖を生み出し、日本発コンテンツの新たな収益源の獲得を目指しています。


リアクション動画をはじめとして、エンタメを通じて世の中に感動を分かち合う株式会社Emosyの今後の発展にこれからも注目である。

インターン生も募集しているとのことなので、コンテンツ制作やプロデュースに興味がある方は株式会社Emosyで経験を積んでみてはいかがだろうか。

株式会社EmosyのHPはこちら
https://emosy.co.jp/


Bizdev Journalは、学生起業や事業開発に関する有益な情報を発信しているメディアです。

学生起業家へのインタビューからナレッジシェア、学生起業に関するなど、起業に関心のある学生のための有益な情報の発信をしています!
「起業をしたいと考えているが何をしたらいいかわからない」という悩みをお持ちなら、まずはBizdev Journalの記事を読んでみてください。

さらに、Bizdev Journalでは、

・学生起業をしているのでインタビューを受けたい
・学生起業に関する活動の紹介をしてほしい
・一緒にBizdev Journalを運営したい

といった依頼も募集しております。

興味のある方はお問い合わせもしくはX(旧Twitter)のDMよりご連絡ください!

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

記事をシェアして学生起業家のつながりを増やそう!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

吉原のアバター 吉原 Bizdev Journal編集長

「起業家を支える最強のNo.2」になるべく、同世代の起業家の成長が加速するような活動をしています。
過去にもいろいろやっているので、気になる方は各種SNSから連絡ください。

目次