Bizdev Journal運営メンバー募集中! 気になる人はお問い合わせまで!

アイデア勝負!身近な「変えたい」「やってみたい」を提案する、帝京大学ビジネスアイデアコンテストとは

帝京大学では毎年ビジネスアイデアコンテストが開催されている。


このビジネスコンテストでは、参加者の「もっとこうだったらいいのに!」を解決しようというテーマのもと、「もっとこうだったらいいのに!」「こんなものがあったらいいな」という思いを実現するモノやサービスを生むビジネスアイデアを募集している。

帝京大学ビジネスアイデアコンテスト2023 ティザームービー

審査員は帝京大学の教授だけでなく実際に企業を経営している方も参加されており、ビジネスコンテストのファイナリストに選ばれた人は帝京大学八王子キャンパスのソラティオスクエア地下2階の小ホールにて本格的なプレゼンテーションの場が設けられる。

参加資格は以下の条件が達成されていれば学部を問わずに参加できる。

参加条件
・帝京大学八王子キャンパス所属の学部生および大学院生
・ファイナリストに選ばれた場合、合宿及び決勝コンテストの両方に参加できる
 ※合宿費用は大学より一部補助予定。チーム応募の場合、合宿参加者は2名以内とします。
・個人でもチームでも1名1エントリー(複数応募は不可)

帝京大学のビジネスアイデアコンテストでは、アイデアを求めているため経済学部や経営学部の生徒が有利になることはなく、毎年、経済学部と経営学部以外の学部からもファイナリストに進出されている人が出ている。

帝京大学ビジネスアイデアコンテストの審査基準

この春から帝京大学に進学する人や、現在帝京大学に通っていて起業に興味がある方は2024年度のビジネスアイデアコンテストに参加してみてはいかがだろうか?

帝京大学ビジネスアイデアコンテストの詳細はこちら
https://teikyobusiness.com/


Bizdev Journalは、学生起業や事業開発に関する有益な情報を発信しているメディアです。

学生起業家へのインタビューからナレッジシェア、学生起業に関するなど、起業に関心のある学生のための有益な情報の発信をしています!
「起業をしたいと考えているが何をしたらいいかわからない」という悩みをお持ちなら、まずはBizdev Journalの記事を読んでみてください。

さらに、Bizdev Journalでは、

・学生起業をしているのでインタビューを受けたい
・学生起業に関する活動の紹介をしてほしい
・一緒にBizdev Journalを運営したい

といった依頼も募集しております。

興味のある方はお問い合わせもしくはX(旧Twitter)のDMよりご連絡ください!

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

記事をシェアして学生起業家のつながりを増やそう!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

吉原のアバター 吉原 Bizdev Journal編集長

「起業家を支える最強のNo.2」になるべく、同世代の起業家の成長が加速するような活動をしています。
過去にもいろいろやっているので、気になる方は各種SNSから連絡ください。

目次